1: ◆sRJYpneS5Y 2015/05/14(木)15:03:43 ID:???
リゾート施設の運営などを手掛ける星野リゾート(軽井沢町)は、体にタトゥーが入っていても
専用のシールで隠せば、温泉への入浴を認める取り組みを今秋から試験的に始める。
増加する外国人観光客受け入れのアイデアとして注目されそうだ。 熱海や日光、松本などにある同社運営の高級温泉旅館「星野リゾート 界」(全国13か所)で、
今年10月から半年間、試験的に実施する。同社が用意する専用シールは縦8センチ、
横10センチで、この大きさでタトゥーが隠せる場合に限り、入浴を認める。
シールは希望者に無料で配布するという。続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/local/nagano/news/20150513-OYTNT50138.html◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 19◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431562748/21
専用のシールで隠せば、温泉への入浴を認める取り組みを今秋から試験的に始める。
増加する外国人観光客受け入れのアイデアとして注目されそうだ。 熱海や日光、松本などにある同社運営の高級温泉旅館「星野リゾート 界」(全国13か所)で、
今年10月から半年間、試験的に実施する。同社が用意する専用シールは縦8センチ、
横10センチで、この大きさでタトゥーが隠せる場合に限り、入浴を認める。
シールは希望者に無料で配布するという。続き 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/local/nagano/news/20150513-OYTNT50138.html◆◆◆ニュー速+ 記事情報提供スレ 19◆◆◆
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431562748/21
3: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)15:11:12 ID:OHG
中の人が変わる訳ではないんだけどなあ
決まりは決まりと言うのも分かる
難しいね
決まりは決まりと言うのも分かる
難しいね
44: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)20:56:04 ID:qh8
>>3
いや、ゆるキャラとか全身に貼ったら
悪いことは出来まい
いや、ゆるキャラとか全身に貼ったら
悪いことは出来まい
52: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)00:43:17 ID:Ag5
57: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)01:08:04 ID:1RG
>>52
まあ、お断りはされないだろうなw
悪い事する人には見えんし
まあ、お断りはされないだろうなw
悪い事する人には見えんし
64: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)01:33:35 ID:Jbh
>>57
いや、子連れは警戒するだろ
いや、子連れは警戒するだろ
65: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)01:37:08 ID:Ag5
67: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)01:39:39 ID:Jbh
>>65
自分の向きだな自分でやったんかな?
これが男だったらヤバくね
自分の向きだな自分でやったんかな?
これが男だったらヤバくね
68: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)01:42:34 ID:Ag5
70: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)01:59:11 ID:1RG
>>68
上手いなw
上手いなw
4: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)15:12:31 ID:m3v
鬼は外ゥー
23: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)19:37:30 ID:YHJ
>>4-5
君ら面白いわ
君ら面白いわ
5: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)15:12:57 ID:OHG
服はヌギー
6: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)15:15:36 ID:w3p
隠せ、というのに従うのはルールに従う人って事だよな。
見た目がパンチパーマだろうがドレッドヘアだろうが。
見た目がパンチパーマだろうがドレッドヘアだろうが。
7: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)15:17:03 ID:qab
つまり、
シールで胸を誇張し、息子を隠すものがあれば、
女湯に入れるってこと?
シールで胸を誇張し、息子を隠すものがあれば、
女湯に入れるってこと?
8: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)15:18:57 ID:OHG
肌色でトップに絆創膏のビキニ作って…いや何考えてる
9: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)15:21:30 ID:UOy
別にタトゥーを見るのが怖いんじゃなくて、タトゥーを彫ってるような奴が同じ所に居るのが嫌なんだよ
外国人にこれ適用はまだわかるが、日本人にまで適用したら意味ねーからな
あと海外でもタトゥー嫌がる人多くなってるのにまるで当たり前みたいに拡散するのはどうかと思うぞ
外国人にこれ適用はまだわかるが、日本人にまで適用したら意味ねーからな
あと海外でもタトゥー嫌がる人多くなってるのにまるで当たり前みたいに拡散するのはどうかと思うぞ
11: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)15:35:12 ID:w3p
>>9
入りたきゃ隠せ、ってのは落とし所としてはありだと思う。
が、次はなんで隠さなきゃいけないんだ、って言い出すよな。
入りたきゃ隠せ、ってのは落とし所としてはありだと思う。
が、次はなんで隠さなきゃいけないんだ、って言い出すよな。
15: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)17:02:07 ID:SgA
>>9
おれ、タトゥー入ってるやつ見るだけで充分怖い
おれ、タトゥー入ってるやつ見るだけで充分怖い
16: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)17:06:48 ID:Tfv
>>9
分かる分かる
なんかシュールなギャグ漫画みたい
分かる分かる
なんかシュールなギャグ漫画みたい
17: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)17:12:37 ID:T8w
>>9
タトゥーはファッションで、入れ墨とは違うからな
タトゥーはファッションで、入れ墨とは違うからな
22: ◆ad5K4R5UJQ 2015/05/14(木)19:24:37 ID:01c
>>17
どう違うの?
どう違うの?
25: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)19:40:39 ID:T8w
>>22
普通の人でも入れる点が決定的に違ってる
普通の人でも入れる点が決定的に違ってる
26: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)19:42:48 ID:w3p
>>25
お前の回りでは背中に不動明王とか普通の人でも入れてるのか?
あれファッションだと思うけど。
お前の回りでは背中に不動明王とか普通の人でも入れてるのか?
あれファッションだと思うけど。
元来の意味で懲罰としての刺青が現在では死滅してるんだから
>>17の区別は無意味だろ。
28: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)19:44:18 ID:T8w
>>26
う~ん……
やっぱり刺青とタトゥーは違うものだよ
入れる上での覚悟とか精神的抵抗が全く違うわけで
う~ん……
やっぱり刺青とタトゥーは違うものだよ
入れる上での覚悟とか精神的抵抗が全く違うわけで
29: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)19:47:41 ID:w3p
>>28
区別するなとか全く言ってないが、思い込みで勝手な定義をしても議論にならんだろ。
海外含めるとタトゥの実情は日本で暮らす日本人にはわかりづらい所がある。
区別するなとか全く言ってないが、思い込みで勝手な定義をしても議論にならんだろ。
海外含めるとタトゥの実情は日本で暮らす日本人にはわかりづらい所がある。
30: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)19:48:32 ID:aik
>>28
具体的に言ってくれなきゃわからないよ
具体的に言ってくれなきゃわからないよ
36: ◆ad5K4R5UJQ 2015/05/14(木)20:03:36 ID:01c
>>25
つまり普通の人が入れるのがタトゥー、普通じゃない人が入れるのが入れ墨ってこと?
つまり普通の人が入れるのがタトゥー、普通じゃない人が入れるのが入れ墨ってこと?
37: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)20:06:21 ID:T8w
>>36
そういう事
そういう事
39: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)20:15:53 ID:aik
>>37
普通の人はそもそもタトゥーなんて入れないんじゃない・・・?
普通の人はそもそもタトゥーなんて入れないんじゃない・・・?
45: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)20:57:50 ID:qh8
>>39
女子高生が太ももに
ホイミスライムだかクラゲだか忘れたけど
自分で入れたのは見た
女子高生が太ももに
ホイミスライムだかクラゲだか忘れたけど
自分で入れたのは見た
46: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)21:03:28 ID:T8w
>>45
完全に遊び感覚で入れてるよね
ただしシールだった可能性もあるけど
完全に遊び感覚で入れてるよね
ただしシールだった可能性もあるけど
タトゥーシールってこんなに可愛いかったんだ?
http://matome.naver.jp/odai/2140540106171168101
66: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)01:38:09 ID:FcL
>>46
いやいややり方は簡単らしいけど
凄い下手くそな輪郭だけで描かれてたわ
数センチ程度だから申告しなければバレなそう
もう消したかもしれん
いやいややり方は簡単らしいけど
凄い下手くそな輪郭だけで描かれてたわ
数センチ程度だから申告しなければバレなそう
もう消したかもしれん
10: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)15:23:55 ID:Suh
星野リゾートね
覚えておこう
覚えておこう
12: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)15:38:09 ID:1g8
そこで国ごとの認識の違いを学んでいただければいいのだけどな。
13: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)16:38:47 ID:UOn
お湯で剥がれるだろ
外人なんか毛深そうだし
ラッシュガードみたいなの着てもらうんじゃいかんか
外人なんか毛深そうだし
ラッシュガードみたいなの着てもらうんじゃいかんか
14: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)16:48:09 ID:Kg6
これ無地しかないんですかー?
地味すぎて嫌なんだけどー
なんかグラフィカルなタイプのはないんですかー?
たとえばタトゥー風のやつとかー
地味すぎて嫌なんだけどー
なんかグラフィカルなタイプのはないんですかー?
たとえばタトゥー風のやつとかー
って要望してくるバカがいるかもしれんな
18: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)17:12:46 ID:1OG
タトゥーやってる奴と同じ風呂に入りたくない
湯が汚れそう
湯が汚れそう
19: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)18:04:58 ID:DdP
むしろタトゥーいれずみの人しか入っちゃだめな温泉施設をつくってほしい
そしてそれ以外の施設には来ないでほしいの
そしてそれ以外の施設には来ないでほしいの
20: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)18:07:45 ID:1g8
あちらさん御用達の看板では経営自体が出来んでしょうに。
21: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)18:52:58 ID:kVh
縦8センチ、横10センチで、この大きさでタトゥーが隠せる場合に限り
ってかいてるやん、ガチの入れ墨奴はどっちにしろ入れないし
観光に響くなら、いいんじゃないかな。
反対するだけ反対してこの施設を利用しない奴の方が施設側からしたら迷惑だろう
ってかいてるやん、ガチの入れ墨奴はどっちにしろ入れないし
観光に響くなら、いいんじゃないかな。
反対するだけ反対してこの施設を利用しない奴の方が施設側からしたら迷惑だろう
24: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)19:38:02 ID:Trf
入れ墨ぐらいでビビる時代も終わらんといかんよ
27: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)19:43:28 ID:YHJ
あ、ちなみに星野リゾートって民主党政権時代に
連休分散法案で暗躍してたとこなので推して知るべし
まあモンモン入りが納まるところに納まってもらえば
お互いに棲み分けできて良いんじゃないの
連休分散法案で暗躍してたとこなので推して知るべし
まあモンモン入りが納まるところに納まってもらえば
お互いに棲み分けできて良いんじゃないの
31: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)19:49:43 ID:T8w
要はファッション感覚で安易に入れてしまうのがタトゥ
ヤクザのイメージがあるので、入れるのに心理的抵抗があるのが刺青
やっぱ違うものだよ
ヤクザのイメージがあるので、入れるのに心理的抵抗があるのが刺青
やっぱ違うものだよ
33: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)19:56:07 ID:aik
>>31
イマイチよくわからないな
それなら刺青とタトゥの境界線ってどこよ
日本語ではどちらも刺青だよね?
イマイチよくわからないな
それなら刺青とタトゥの境界線ってどこよ
日本語ではどちらも刺青だよね?
35: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)19:57:48 ID:T8w
>>33
イメージの違いだろうな
イメージの違いだろうな
34: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)19:57:02 ID:tgA
前バリ貼って混浴させろというバカと同レベル
38: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)20:13:35 ID:u7M
普通の人からしたらタトゥーの人と一緒にお風呂入るのが怖いんだし、
感染症とかも避けたい。いっそのことタトゥーない人お断りの施設として専用にしたら?
感染症とかも避けたい。いっそのことタトゥーない人お断りの施設として専用にしたら?
40: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)20:20:31 ID:ljG
どちらも掘ってることに違いはないもんな。
41: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)20:21:05 ID:w3p
海外でタトゥを入れるハードルが低いのを「普通の人」と表現してるのが誤解の元だろう。
普通の日本人はタトゥを入れないわけで。
普通の日本人はタトゥを入れないわけで。
42: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)20:26:18 ID:aik
>>41
なるほどそれなら理解できる
ぶっちゃけタトゥーと刺青の見分けなんてつかないしさ
外国ではハードルが低いのね一昔前のピアスみたいなもんか
なるほどそれなら理解できる
ぶっちゃけタトゥーと刺青の見分けなんてつかないしさ
外国ではハードルが低いのね一昔前のピアスみたいなもんか
43: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)20:49:34 ID:Xco
現場でシール貼ってみたけど隠せなかった場合はどうなんだろな残念!無理っすね!って断れるのかな、一人クリヤーで相方失敗とか
結局現場判定が曖昧になって揉め事の原因になりそう、タトゥーしてる奴は揉めたい奴多そうだし
すぐ廃止だろ
47: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)21:24:20 ID:w3p
タトゥシールの存在は普通の人は遊び感覚でタトゥ入れたりしない、
って証拠じゃないかね。
って証拠じゃないかね。
48: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)21:37:25 ID:T8w
いや、手ごろに入れられるっていうんで出来たんだよ
49: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)21:44:54 ID:w3p
それはタトゥシールが代替物なのかタトゥそのものなのかって議論だね。
科学的にみりゃ別の現象だが、その差にどういう意味があるかというとよくわからん。
科学的にみりゃ別の現象だが、その差にどういう意味があるかというとよくわからん。
50: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)21:56:48 ID:w3p
考えてみればタトゥシールははがせるんだから剥がして入って貰えばいい話だよね。
タトゥシールがあるのにわざわざ痛い思いしてタトゥ入れる人は少数派だろうし、
やっぱり隠して入るとか不要じゃね?
タトゥシールがあるのにわざわざ痛い思いしてタトゥ入れる人は少数派だろうし、
やっぱり隠して入るとか不要じゃね?
51: 名無しさん@おーぷん 2015/05/14(木)23:55:50 ID:3CK
全員貼って、シールめくって刺青があったらもう一本
53: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)00:45:05 ID:WYt
日本に来るのに文化について調べてないのがおかしい
54: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)00:48:04 ID:3Lj
> 縦8センチ、
> 横10センチで、この大きさでタトゥーが隠せる場合に限り、入浴を認める。
在日やくざ様はお断りやね
> 横10センチで、この大きさでタトゥーが隠せる場合に限り、入浴を認める。
在日やくざ様はお断りやね
55: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)00:49:51 ID:3Lj
そういえばなんであのキムチくせぇ裁判所は入れ墨差別は違憲違法って言わないんだろうな
職務怠慢じゃね?
職務怠慢じゃね?
56: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)01:01:34 ID:l6E
タトゥーやめろ。美肌が一番。
58: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)01:15:46 ID:3jo
ちゃんとうまい萌え絵だな
こんな絵柄彫れる彫り師がいるとは
こんな絵柄彫れる彫り師がいるとは
59: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)01:18:07 ID:3jo
インターネット黎明期の1996年頃に、帯域気にせず入れものさらすアメリカ人が多くて、
しかし、それが、ゴジラ対ガイガンのでかい入れ墨だったりしたんだよなぁ
しかし、それが、ゴジラ対ガイガンのでかい入れ墨だったりしたんだよなぁ
62: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)01:26:33 ID:Ag5
63: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)01:30:43 ID:3jo
>>60
後のトラブルと彼の苦悩を思うとww>>62
そうそうゴジラの入れ墨は多いよ~
しかも昨今のワンポイントタトゥーと違ってでかいのが多い
後のトラブルと彼の苦悩を思うとww>>62
そうそうゴジラの入れ墨は多いよ~
しかも昨今のワンポイントタトゥーと違ってでかいのが多い
60: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)01:20:06 ID:Ag5
69: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)01:44:46 ID:t5Q
>>60
それ最高だよねw
それ最高だよねw
61: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)01:23:13 ID:Ag5
スラムダンクだけ偽者臭いのはなぜだろうw
http://open2ch.net/p/newsplus-1431583423-61-490×490.png
http://open2ch.net/p/newsplus-1431583423-61-490×490.png
71: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)02:27:36 ID:3jo
浮世絵職人が色づけした刺青をした飛脚、火消しの写真(江戸後期~明治)
http://matome.naver.jp/odai/2136061044268131001とか見ると、明治以前は日本は入れ墨文化国だったようだけどな。
咎人の刺青とは別に。
裸になること多かったと思うし、隠さずに見せてたんじゃないの?
南洋文化圏は大体入れ墨入れてたらしいよね。
http://matome.naver.jp/odai/2136061044268131001とか見ると、明治以前は日本は入れ墨文化国だったようだけどな。
咎人の刺青とは別に。
裸になること多かったと思うし、隠さずに見せてたんじゃないの?
南洋文化圏は大体入れ墨入れてたらしいよね。
72: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)02:35:59 ID:3jo
73: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)02:57:59 ID:T7k
焼き印付きの汚れた人間を誇示するための行為なんだから隠すなよヘタレ
74: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)03:07:00 ID:BVf
火事や戦や難破に行き倒れ。
身元が解るのも刺青の目的。
湯船でドザエモンになってもオーケーよw。
身元が解るのも刺青の目的。
湯船でドザエモンになってもオーケーよw。
76: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)04:25:53 ID:3jo
>>74
今はそれDNA鑑定あるから代用物はあるのよ
タトゥー入れると最新医療とか、身近ではMRI受けられないよ
今はそれDNA鑑定あるから代用物はあるのよ
タトゥー入れると最新医療とか、身近ではMRI受けられないよ
75: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)04:22:18 ID:3jo
http://thefemalecanvas.com/weekly-canvases-black-and-white-edition-ii/で、こういう女の子のタトゥーはどうよ?
77: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)05:32:50 ID:3jo
ちな
入れ墨と刺青は別
刺青は咎人用それで入れ墨とタトゥーも違うのか
入れ墨と刺青は別
刺青は咎人用それで入れ墨とタトゥーも違うのか
78: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)05:44:52 ID:qUM
自分の価値を貶めるタトゥーなど
排除する文化でいい
排除する文化でいい
79: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)05:46:16 ID:1uP
価値なんて文化で変わる
80: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)06:46:12 ID:Tsh
イキってアウトロー気取ってる奴が当たり前みたいな顔して一般市民の暮らしを望むなよ
風呂なんか入るな
風呂なんか入るな
81: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)07:28:15 ID:8L5
いやいや
売れよw只でどうするw
売れよw只でどうするw
82: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)07:33:59 ID:3jo
83: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)07:43:53 ID:3jo
84: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)07:45:59 ID:VXN
それで何か揉め事があると「この野郎ッ」と一喝してシール剥がすの?
85: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)08:02:25 ID:1uP
>>84
そしてお白州の場で……
そしてお白州の場で……
86: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)08:24:05 ID:3jo
北朝鮮 西洋風タトゥーが大流行 当局は取締に乗り出す
http://dailynk.jp/archives/39944>日本と違い、文化、風習としての刺青が1000年以上前に
>消えてしまった朝鮮。ところが最近、北朝鮮では西洋風の
>タトゥーが大流行している。
http://dailynk.jp/archives/39944>日本と違い、文化、風習としての刺青が1000年以上前に
>消えてしまった朝鮮。ところが最近、北朝鮮では西洋風の
>タトゥーが大流行している。
87: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)09:14:39 ID:XYj
刺青=ヤクザ=態度悪いこれが日本人に染み付いてしまってるからな
88: 名無しさん@おーぷん 2015/05/15(金)10:40:19 ID:Xf7
組の法要とか星野リゾートで開催されるんだろうか?
89: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)07:32:49 ID:I4K
これってイスラムのスカーフにも通ずるよなー
それを公共の場でやる事を皆が認めるかどうかという
目に見える圧力って意味ではあんまり無い方がいいと思うけどね
日本人は特に目立つの嫌う民族だし
それを公共の場でやる事を皆が認めるかどうかという
目に見える圧力って意味ではあんまり無い方がいいと思うけどね
日本人は特に目立つの嫌う民族だし
90: 名無しさん@おーぷん 2015/05/16(土)08:56:01 ID:YK5
乳首シール
91: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)07:19:09 ID:rHY
>>90
カラスが逃げる程の巨大な乳輪は入れ墨と分類しようぜ!。
カラスが逃げる程の巨大な乳輪は入れ墨と分類しようぜ!。
92: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)07:25:25 ID:PEB
素行が悪ければ刺青関係ないけどな
むしろ刺青入れてる人の方がわきまえてる。
タトゥーとかの意気がってますって奴の方が迷惑
日本人のタトゥーはほんとださいwww
むしろ刺青入れてる人の方がわきまえてる。
タトゥーとかの意気がってますって奴の方が迷惑
日本人のタトゥーはほんとださいwww
93: 名無しさん@おーぷん 2015/05/26(火)08:02:11 ID:27R
昔はもんもん入れた人も銭湯入ってたよ
父親に連れられて行ったんだけど
背中一面に絵が描いてあって
「おじちゃん何で背中に絵描いてんの?」って聞いたら
「ええやろ」言われて「じょうずだね」って褒めたことあったよいつからだめになったんだろう
何か揉め事多かったとかあったんやろかね
父親に連れられて行ったんだけど
背中一面に絵が描いてあって
「おじちゃん何で背中に絵描いてんの?」って聞いたら
「ええやろ」言われて「じょうずだね」って褒めたことあったよいつからだめになったんだろう
何か揉め事多かったとかあったんやろかね